こんにちわ らんらんです。
産後は髪の毛が抜けると言われていますが、どのように抜けていくのか
またいつごろから抜け始めるのかなどを、体験談も踏まえてご紹介したいと思います。
産後の抜け毛について
産後なぜ髪の毛が抜けるのか 原因
産後の抜け毛は「産後脱毛症」や「分娩後脱毛症」と呼ばれています。
主な原因は女性ホルモンによる現象です。
妊娠中は女性ホルモンのプロゲステロンとエストロゲンが増えることで髪の毛が抜けにくくなるとされています。
髪の毛は女性ホルモン(エストロゲン)が関係しており、髪の毛を健康に保つための役割を果たしています。
エストロゲンの分泌が活発であればあるほど、髪の毛の成長も活性化します。
妊娠中はこのエストロゲンの分泌量が増えるため、抜け毛知らずのツヤやかな髪の毛になります。
しかし、赤ちゃんを産んだ後は女性ホルモン(エストロゲン)が急激に減少します。
そのため、妊娠中に抜けるはずだった髪が一気に抜けてしまいます。
いつから抜け始めていつ終わる?
一般的には産後すぐから抜け毛が始まると言われています。
そこから徐々に抜け毛の量が増えていき、産後6ヶ月から遅くとも産後1年で治ると言われています。
ただし、ホルモンの量は個人差が大きいので必ずしも産後すぐから抜け毛が始まるわけではありません。
母乳の分泌量なども大きく関係してきます。
産後の抜け毛の体験談
妊娠中は全く抜け毛がありませんでした。(切れ毛を除く)
産後すぐには抜け毛はなく「いつからだろう」と思っていたら
産後3ヶ月が経った頃に、枕元に抜け毛がチラホラつくようになりました。
それから髪の毛を洗う度に徐々に抜け毛の量が増えていき、産後5.6ヶ月頃が抜け毛のピークでした。
特に前髪、襟足部分の生え際が酷かったです。
産後の抜け毛のために注意すること
産後の抜け毛は、妊娠中の約10ヶ月間 抜けるはずだった髪の毛が産後に徐々に抜けていくことです。
当然、妊娠中の10ヶ月間 新しく生える髪の毛もあります。
そのままにしておくと、出産前にはかなりの毛量になっています。
妊娠中に髪の毛の量が多いからといって、スキすぎない!!
抜けるはずの髪の毛なので、妊娠中に毛量を減らしてしまうと、産後さらに減ってしまいます。
軽くスク程度にしていた方が、産後の脱毛感が軽減されます。
まとめ
抜け毛の量やタイミングは個人差があります。
母乳の分泌量によっても変わってきます。
さらに、育児のストレスによる抜け毛や白髪が生えてくるということが加わる場合もあるので人によって違ってきます。
いずれにしても、産後一年か一年半後には元に戻ってきて落ち着くので、気にせず生え替わりの髪の毛が伸びるのを待つのみです。
ブログや口コミで話題!お手軽に赤ちゃんのぐずり泣き・夜泣き対策【クマイリー】
出典:クマイリー
使い方は、赤ちゃんのぐずり泣きや夜泣きに使います。
泣いている赤ちゃんにクマイリーから流れる音楽を聞かせると
不思議とピタッと泣きやみます。
「そんな簡単に?」って思いますが、レビューが良く評価が高い商品です。
夜中に何度か泣いて起きてしまう寝苦しそうなときなどに流してあげると、とても効果的です。
流れる音楽は7種類、赤ちゃんの状態によってタイプをかえます。
赤ちゃんが落ち着く波長の音楽や、ギャン泣き中に泣きやむ波長の音楽などカナリ研究して作られています。
デザインも可愛くて出産祝いやプレゼントにもオススメです^^