こんにちは らんらんです。
今回は子供の感染症についてご紹介しますね。
実は代表的な子供の感染症以外にも赤ちゃんや子供がよく発症する風邪のウイルスが複数あります。
その一つとして「RSウイルス」という風邪についてご説明します。
RSウイルスとは?
はじめて聞くママも多いかと思います。
昔はこの病名はまだ研究されてなく、私の子供の頃も聞いたことがなかったです。
昔は風邪の症状のウイルスは全て「かぜ症候群」とひとくくりにされていたんですね。
現代はウイルス名が明確になり、多くの感染病の詳しい症状や薬が分かるようになりました。
そして、今回のRSウイルスとは
一見風邪と似た症状ですが、呼吸器感染症といわれています。
気管支炎や細気管支炎、肺炎など1歳未満の赤ちゃんに発症すると重症化する恐れがあるとされています。
2歳までに100%の子供が発症すると言われていますが、なぜ赤ちゃんは重症化するのでしょうか
赤ちゃんへのリスク
1歳以上の子供が感染しても風邪と同じような症状で軽症ですむ子がほとんどですが
赤ちゃん、特に生後半年未満の赤ちゃんがRSウイルスに感染すると、咳が悪化して多呼吸や喘鳴などの呼吸困難になることがあります。
特に怖いのが、咳が続くと肺炎や細気管支炎になることもあり、その場合は入院治療になってしまいます。
生後1ヶ月未満の赤ちゃんは、母親からの免疫で病気にはなりにくいのですが
万が一、感染してしまうと最悪の場合 無呼吸発作を起こして亡くなってしまうケースもあるそうです。
秋から冬にかけて流行するウイルスのため、人混みや小さい子が多いところは避ける必要があります。
特に兄妹から赤ちゃんに感染する場合がとても多く その後、器官が弱くなってしまった赤ちゃんは大きくなっても頻繁に入院を繰り返してしまっているという事実もあります。
発症した時の対処法
RSウイルスに効く特効薬はないそうです。
そして、予防接種もありません。
発症してしまうと鼻水や咳止めの薬、痰を出しやすくする薬、高熱の場合は解熱剤を使用して様子を見ます。
だいたい5日ほどでよくなりますが、食欲不振や母乳、ミルクの飲みが悪くなるので、必ず水分補給をしっかりしましょう。
予防をしっかり
いろんなものを舐めたがる赤ちゃんなので、気をつけたくてもキリがないですよね。
2歳までに必ず発症する病気なので仕方がないのですが、一度発症したからといって今後発症しないとは限らないそうです。
大人はうつったとしても軽い風邪程度ですが、免疫力が低下してる大人の場合は風邪でも、痰がからんで悪化する場合があるので 大人も予防しましょう。
秋から冬に流行するウイルスなので特に生後半年未満の赤ちゃんは気をつけましょう。
我が家の場合
娘ちゃんは1歳前に初感染しました。重症化はしなかったのですが、カナリ辛そうでした。
今まで何度か風邪を引いて高熱が出たことはありましたが、泣いたり機嫌が悪いことはなかったです。
しかし、今回のRSウイルスはずっと機嫌が悪く、よく泣き、夜も寝苦しそうでした。
鼻詰まりと痰、咳がいつもの風邪より酷かったです。
熱も上がったり下がったりと、最初の発熱から完全に熱が治るまで6日ほどかかりました。
咳もカナリ辛そうで病院では「肩が上がるような息の仕方をしていたらすぐに来てください」と言われていて
心配だったのでもう一度診察に行きました。念のため肺炎予防の抗生剤をもらい、その後すぐに治りました。
不安な時は再受診をした方が安心ですね。
本人は辛そうでしたが、「強くなるために乗り越えようね」とひたすら話してました(^^)
ブログや口コミで話題!お手軽に赤ちゃんのぐずり泣き・夜泣き対策【クマイリー】
赤ちゃんのぐずり泣きや夜泣きに大活躍のクマイリー。
泣いている赤ちゃんにクマイリーから流れる音楽を聞かせると、ピタッと泣きやむとレビューが良く評価が高いです。
多少の個人差はありますが、夜中に何度か泣いて起きてしまう寝苦しそうなときなどに流してあげると絶対的な効果があります。
流れる音楽は7種類あり、赤ちゃんの状態によってタイプをかえます。
赤ちゃんが落ち着く波長の音楽や、ギャン泣き中に泣きやむ波長の音楽などカナリ研究して作られています。
見た目は可愛いクマのぬいぐるみなので
出産祝いやプレゼントにもとってもオススメです^^