らんらんママのブログ
元美容師の美容、ファッション、育児関連のブログ
子育て

赤ちゃんを迎える前に準備するものって何?

こんにちわ らんらんです。

育児初心者の壁って次から次へとやってきますよね。

実際に私も娘を授かって、想像もしなかった壁にぶつかってきました。

この壁って体験した人にしか理解ができないんですよね。

育児=大変

みたいなザックリしたイメージだけで詳しい具体例なんて、みんな忘れてしまって、その時その時が必死で一生懸命

SNSや知人にアドバイスを聞いたりして1つ1つを攻略していきます。

このブログでは、そんな初心者さん向けに自身が体験してクリアしていった育児内容を紹介していきたいと思います。

最初に来る壁 魔の3週目について 対策法 体験談 【はじめての赤ちゃん育児】こんにちわ らんらんです。 前回、赤ちゃんを迎えるにあたって必要なベビーグッズやおすすめグッズを紹介させていただきました。 ...

 

ありす
ありす
まず、何から揃えたら良いかわからへん…
らんらん
らんらん
実は最初に用意しておくモノってめっちゃ少ないよ!
ありす
ありす
え?!ベビーベッド とかベビーカーとか大きい物あるやん!
らんらん
らんらん
先に買うのは細かい物だけでも全然いいよ!

 

 

赤ちゃんを迎える前の事前準備

事前準備はほとんどが産まれてからでもいい

 

私は産まれる前にネットやベビー雑誌、ベビー用品店のパンフレットなどで事前準備についてを調べて揃えていきました。

その内容は、かなり多かったし聞いたことない名称ばかりでした。

でも本当に要るものってとても少ないんですよね。

大抵の人が最初に思いつくベビー用品は

・ベビーカー

 

・抱っこ紐

 

・ベビーベッド

 

・寝具

 

・新生児の服

 

・哺乳瓶と衛生グッズ

 

その辺りだと思います。私もそうでした。(バスタオルやおくるみなどの細かいものは割愛します)

実際にこの中で事前に用意するものは

新生児の服くらいじゃないでしょうか

事前にいるものを調べて新たに必需品として用意するものは

・沐浴グッズ

・クイックウォーマー

以上です!

え?これだけ?って感じですよね。

哺乳瓶類は産後に判断する

 

哺乳瓶は出産して入院中にいるかいらないか判断出来るので、その時に用意できます。

病院で助産婦さんにアドバイスをもらえるので、必要なら入院中に誰かに購入しといてもらうか、ネット通販で購入しましょう。

瓶タイプとプラスチックタイプが売ってますが、私は最初、瓶タイプを使用してました。

しかし途中から自分で持って飲むようになった時に、飲み終わったら哺乳瓶を投げ捨てるようになり 結果、割れました。(^-^;

プラスチックタイプでも熱に強いので買うならプラスチックがオススメです。

ベビーカーや抱っこ紐は実際試着する

 

真っ先に妊娠中にどれにしようかカタログを見てしまい、ママになると憧れのベビー用品です。

しかし、ママ好みで選んでしまうと購入したのにも関わらず、使わなかったということになってしまいがちです。

特に抱っこ紐は某海外製の抱っこ紐が有名ですが、実は外国の赤ちゃんに合わせて設計されていたり、メーカーによって抱っこの仕方が全然違ったりします。

実際、我が子も産まれてから試着しにいきましたが、買おうと思ったメーカーの抱っこ紐は装着しようとした途端、めちゃくちゃ嫌がりました。。

もちろん、その時の機嫌にも変わってたのかも知れないけど、次に試着した抱っこ紐は泣かなかったです。

なので本人が乗り心地の良さそうだった方にしました。

さらに、装着方法もメーカーによって全然違います

かなり手間のもあり、その辺りも試着して合わせた方がいいです。

大活躍したクロスタイプの抱っこ紐をご紹介!こんにちわ らんらんです。 赤ちゃんが産まれたら、ほとんどのママが購入して使用する抱っこ紐。 抱っこ紐といえば、新生児から使...

ベビーベッド は新品で買わない

 

一番いるか迷いますよね。

本当に実際使わなかったと言う方がダントツに多いです。

私は、たまたまお古を頂いたので寝返りをするようになった頃からベビーベッド を使用しました。

本人は気に入ってベッドを好きになってくれたので、私はあって良かったです。

でも、ここは掛けなので、、知人に譲ってもらうか

今はフリマアプリや不要なものを譲ってくれるアプリなどに、たくさん出品されています。

値段も数千円くらいが平均です。この価格なら使わなかったとしても物置として使ったら購入したとしても、もったいないことはないかなと思います。

まとめ

 

以外と事前購入品って少ないですよね。

新生児用の服 肌着 5着あれば十分

沐浴グッズ 1ヶ月しか使わないので周りにもらえたらラッキー

授乳クッション 肩コリ予防になりますがこれもかなり短期なので無くていける人は無くてもオッケー

お尻拭きヒーター 夏場だと不要です。

残りのベビー用品は出産後でも十分間に合いますし、必要かどうかは産後に赤ちゃんに合わせましょう。

個人的に高額だけど出産前にあって良かったのが、オートスウィングのベビーラックでした。

 

 

オートスウィング ベビーラック 買うなら出産前がいい理由こんにちわ らんらんです。 前回の記事に出産前に必要なベビー用品の紹介をしました。 https://ranranmama.c...

最後に

 

育児って100人のママが居たら賛否両論、100通りの育児法があると思います。

ママ自身、試行錯誤して育てて来て

何事もなく健康に育っていると自分の育児に自信が付いてきます

多くの情報に惑わされず、自分らしさの育児を見つけ

この記事も参考程度で読んで頂けたら幸いです。