こんにちわ らんらんです。
新生児の時期に「いつになったら楽になる?」と疑問に思うママへ
自身の実体験や周りの情報をもとに楽になったと感じる時期についてをご紹介します☆
赤ちゃんが生後1カ月になる頃、怒涛の日々を過ごしたママも多いかと思います。
昼夜の区別もついていない時期でもあるので睡眠不足も続き、毎日同じことの繰り返し。
まだ、あやして笑うこともなく外出もできない状態で疲れも溜まる時期です。
そんな1カ月を過ぎた頃に「一体いつになったら楽になるのだろう」と考えてしまいます。
産まれる前までは仕事をし、毎日外へ出ていたママは「ずっと家にいる」ということすら、窮屈に感じてしまうこともあります。
しかし赤ちゃんはママのお腹から出てきて1カ月なので免疫力も低く、お外に出ることはまだ早いですね・・・。
早く赤ちゃんとお散歩に行きたい!と思うママも多いと思います。
生後3ヶ月から楽になる
一般的に生後3カ月から少し楽さを感じるようになります。
その理由として一番大きいのが「首が据わる」ことです。
やはり首を支えての抱っこなどは、慣れないママは緊張もしてしまいますし、普段力を入れない筋肉だと余計に辛いです。。
赤ちゃんは少しずつ首を持ち上げるようになり、ご機嫌な時はマットの上でうつ伏せにすると自分から首を持ち上げようと頑張ります。
ここで気をつけたいのが、柔らかいマットよりかは硬めのマットの方がいいです。
そして、母乳やミルクを飲んですぐだと吐きもどしてしまう可能性があるので、飲んだ後はしっかりゲップをして、しばらくしてからうつ伏せにしましょう。
昼夜の区別がつき始める
だんだんと赤ちゃんは昼夜の区別がついてきます。
生後3ヶ月ごろになると夜間ぐっすり寝るようになった、というママも多いです。
ママも一緒に眠ることができるので嬉しいですよね。
昼夜の区別をつけるには、新生児のころからメリハリをつけてあげることです。
夜は暗くして、朝になるとカーテンを開けて部屋を明るくします。
昼間も静かすぎるのも良くないので窓を開けたり、テレビや音楽をつけて賑やかにした方が区別がつきやすいです。
「夜10時間寝た!」というママもいらっしゃいます。赤ちゃんがぐっすり寝ているなら無理に起こす必要はないですが、夏場だと脱水症状が心配なのでミルクはあげましょう。
モロー反射がなくなる
モロー反射ってご存知でしょうか?
寝ていた赤ちゃんが、音や自分の身体が動いたことにびっくりして突然泣いて起きることです。
もちろんモロー反射がない赤ちゃんもいます。わたしはモロー反射がとても手ごわかったです。
これが無くなるだけで全然楽さが違いました。ママの精神的な面でも楽になるかと思います。
モロー反射の予防策は、とにかくお雛巻きで巻いてあげる。
こちらの記事でお雛巻きについてご紹介しています。
赤ちゃんと一緒に外出できるようになる
生後3カ月頃になると検診を受けるかと思います。
その時に異常がなければ、「短時間であれば外出していいよ」と言われます。
ママにとっては嬉しいですよね。
赤ちゃんがご機嫌な時は、お外に出てお散歩デビューです☆
まとめ
産まれたばかりの赤ちゃんが少し楽になったかな、と感じる時期は
個人差はありますが生後3ヶ月ごろで
- 首が据わること
- 昼夜の区別がつきはじめること
- モロー反射がなくなること
- 外出できるようになること
ということなんですね。あとママの育児も少し慣れてくるころだと思います。
3カ月なんてあっという間です!
ぜひご参考程度に読んでいただけたら幸いです。
ブログや口コミで話題!お手軽に赤ちゃんのぐずり泣き・夜泣き対策【クマイリー】
赤ちゃんのぐずり泣きや夜泣きに大活躍のクマイリー。
泣いている赤ちゃんにクマイリーから流れる音楽を聞かせると、ピタッと泣きやむとレビューが良く評価が高いです。
多少の個人差はありますが、夜中に何度か泣いて起きてしまう寝苦しそうなときなどに流してあげると絶対的な効果があります。
流れる音楽は7種類あり、赤ちゃんの状態によってタイプをかえます。
赤ちゃんが落ち着く波長の音楽や、ギャン泣き中に泣きやむ波長の音楽などカナリ研究して作られています。
見た目は可愛いクマのぬいぐるみなので
出産祝いやプレゼントにもとってもオススメです^^